14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

岩国市議会 2020-09-09 09月09日-03号

これらのバス利用に関する市民への周知については、毎年、春と秋に発行している総合時刻表公共交通マップデマンドバス予約先フリー乗降区間などを掲載しております。 あわせて、本年3月には、地域ごとデマンドバスフリー乗降利用方法についてのリーフレットを作成し、対象地域の各戸に配布しております。 

山口市議会 2019-12-11 令和元年第4回定例会(4日目) 本文 開催日:2019年12月11日

また、山口市公共交通委員会におきましては、公共交通についてわかりやすく利用しやすいものとするため、鉄道路線バス等、本市の公共交通を網羅した総合時刻表公共交通マップを発行し、観光案内所公共施設に設置いたしており、大変好評をいただいているところでございます。

岩国市議会 2019-06-20 06月20日-05号

事業の評価といたしましては、通学定期代金の助成による保護者負担軽減予約乗り合い、いわゆるデマンドの拡大や、スクールバス及び高齢者等過疎地域福祉バスへの一般利用者の混乗化によるバス運行効率化鉄道航路事業者に対する補助による安定的な経営や安全性向上、小学生を対象とした錦川清流線などの乗り方教室実施公共交通マップ等の配布による利用促進が図られたと考えています。 

山陽小野田市議会 2019-03-04 03月04日-04号

計画中間年度にあたる今年度は、バス路線再編に向けた計画策定に取り組んでいるほか、駅舎のバリアフリー化に向けた交通事業者との諸調整や、次年度以降における公共交通マップ作成等を行う考えでおり、計画終了年度を見据えて事業実施しているところでございます。 現状または今後における課題といたしましては、やはり公共交通利用頻度の低さであると考えます。

下松市議会 2017-09-13 09月13日-04号

公共交通マップなどの作成とありますが、どのようなものを考えておられるのか、お聞きをいたします。 ○副議長(中村隆征君) 玉井企画財政部長。 ◎企画財政部長玉井哲郎君) 公共交通マップにつきましては、鉄道とかバス、これを一体化した複数の交通機関路線を網羅したものというふうなものと御理解いただけたらと思います。

下関市議会 2017-06-27 06月27日-08号

同法にはバス網再編に対する国の支援についても、明記されておりますけど、ICカード導入とか、公共交通マップ作成などとあわせて利用者の意見を反映した施策推進をお願いいたします。 欧米では、移動の自由を保障する観点から補助率が8割に達している都市もありますが、運転のできない高齢者にとっては、路線バスは最後のライフラインです。

山陽小野田市議会 2016-12-06 12月06日-01号

坂出公共交通マップバスタクシー、電車の情報が一目でわかるすぐれものである。 この坂出市の考察としては、坂出地域公共交通については、イベントの企画など努力は評価できるものの、既存の交通機関を優先していることや民間業者への対応など、本市同様の課題、状況も感じられました。本市としても今後思い切った施策展開が必要だというふうに思いました。 

宇部市議会 2014-03-06 03月06日-02号

また、利便性向上とあわせて、利用者増加策として、わかりやすく利用しやすい時刻表作成や、転入者に対する公共交通マップ配布、乗り方教室実施のほか、運転免許自主返納促進にも取り組みます。 加えて、収益性を高め、持続的な運行を維持するため、バス路線ごと収支率などに関するデータの公表と、見直し基準を設けて見直しを行いながら運行効率化を図ります。 

山口市議会 2010-06-14 平成22年第3回定例会(2日目) 本文 開催日:2010年06月14日

具体的に申し上げますと、現在取り組んでおります路線バス運行支援コミュニティタクシーグループタクシーといった移動手段の確保のための方策、そして、これと並行して総合時刻表公共交通マップといった情報提供などを通じまして、新たな需要を掘り起こし、公共交通利用促進を図ってまいりたいと考えております。

  • 1